忍者ブログ

MMO「RedStone」サーバー「YellowTopaz」でプレイするとあるランサーの話 2020年以降は「ボルティッシュ」サーバーで活動中
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[12/09 nesu]
[09/12 nesu]
[03/13 レベル上げのお手伝いいたします。]
[03/10 シルウィ]
[03/30 ゲ・ドライ]

04.24.00:19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/24/00:19

06.27.01:40

Gvですぅ

ネタがないようなあるような

正直面白いネタが思いつかない今日この頃









ん、









そこで
いつかGvネタをまた現在仕様に合わせて投下したいと思いますヽ(´ー`)ノ
注)片翼のGMとしてではなく、一人のRSプレーヤーとして書いてます
  片翼のギルメンにこうしろ!というこは一切ないですぅぅ!


色変えにチャレンジ見えにくいかもなーw







さてはて
Gvでの基本は
相も変わらず
攻撃面=速度 防御面=HPがやはり基本です
相手を倒したいなら多段攻撃スキルを最高速に!
死にたくなければひたすらHP装備に!

ぼくはGvは完全にアチャですが
装備は速度物とHP物、Gv中でも変えれるように両方持参してます
基本はHPで出撃
死にそうになければ速度装備に変えてます^^

もう一つ重要な要素は
状態異常抵抗です!
たとえば状態系状態異常にかかれば攻撃面が弱くなります
(スタン、コールド、フリーズ、混乱など)
そして、低下系状態異常にかかれば防御面がずたぼろになります
(防御低下、回避低下などなど)
呪い系状態異常はやっぱ狂気がかかりやすくいまだに嫌な効果ですよ

正直BISで状態系にかかっても低下系にさえかからなければ死なない
逆にコールドスタンかかると攻撃不可ですからねー
常に戦い続ける火力になりたければ状態異常抵抗は必須と思います
目標抵抗は
100%、対ネクロ踏まえると160%ほどは必要かなー?



特殊OP
結構使えるんだか使えないんだかわからないOP多いゲームですが
あると便利なOPは結構あります
たとえば ノックバック抵抗
前回アップデートから?ドローに対する抵抗になってますし
ラットテイマやランサーの強制吹き飛ばしに対応できるOPです
いわゆる篭城作戦だか団子作戦等崩すために使うスキルですが
この抵抗が100%超えてるとこれらが無効化できます

あとはブロッキング速度とかあると良さげな感じがいまだにします。。。
残念ながら体感な話なので確証は0です・・・orz

当然もいまだに重要
火、水あればGvは完璧bb
さらに回避OPもあればいいよねー





さて戦略

とにかく補助支援時間を見極め
引くときにすばやく引く!が重要かと思います
補助スキルが切れたら相手にやられてしまいますし
支援スキルが充実してない状態で攻撃しても効果が薄いです

WIZさんはアスヒに集中してるのでつらいでしょうけど
補助支援陣はスキルのかけなおしを第一として活動することが
スーパープレイヤーとしての質を問われるのではないでしょうか?w

火力は当然
相手を倒すのが仕事です
倒せる相手を見極め、しっかりと味方と連携をとる
時には味方の盾となり味方を逃がす
追うときは見逃さず、引くときは迅速に活動できれば
最高のエースとして働けると思います




まぁいろいろ難しく書いたけど・・・・
とりあえず深追いしなければいいと思いますw
PR

無題

青が見にくいカモ・・・
こっちのディスプレイの明るさの問題カモ・・・w

  • 2007年06月27日水
  • しゃば
  • 編集

無題

青はともかく・・・薄い青というか薄い紫というか・・・は見えにくいです、特にw

参考にさせていただきま~すw

まぁ、そろえる経済的余裕は○ございませんが。。。

  • 2007年06月30日土
  • WISH
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved. ©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。