05.15.16:35
[PR]
10.06.01:26
青龍革命
何度も見てる人にはくどいとは思いますがw
BDR戦士の革命士コウも地道に育ててますw
カッコ内省略可w
(BDRとは?昔リア友と作ったG「Blue_Dragon_Revolution」の略称で革命士がGMを勤めたとこである
最初のうちはほぼドラツイだけ覚えた(笑)ぼくの剣士が1人で暴れまわっていたが段々とえむけんの
主力メンバー達、もしくはサブが集い最終的にはかなりの火力を持っていたがすぐ解散と至ったGである
その当時の(よくわからない)栄光を今でも大切しようとして一般的にいわれるドラゴンツイスターを
G名と同じように呼称、通称BDRと呼んでいる次第だ)
っというわけでずっーっと知識のまま秘密とか潜り込んでます
最近同じ知識剣士の人も良く見かけますねー
ZINであるmobを相手するには意外とトワーのスタンが役に立つようで
意外にもPTに対する貢献度は高いと思います。
そうは言っても
ブローチなどがない剣士には限界がすぐに来てしまいますねー
DXUなどではかなりその辺をフォローしてるんですが
装備Lvが高い上に、武器に関してはステ要求がおそらく半端じゃないでしょう
大剣系だと敏捷が・・・・斧系だとスピードが・・・みたいな感じなるでしょうねぇ
さて
画像はありませんが知識剣士について少し
まずステ振り
基本的に、ブロが装備できない以上カリスマに振る利点は少ないです
ですが知識剣士にとってCPは超が付くくらい重要な位置にあると言えます
理由は、トワーの回数を増やしても(高速化)
トワーが進むスピードは遅いからです
当たるまでCPjは獲得されません
だから距離が離れててCPが少ないと連続攻撃できません
CPは欲しいがブロ等ないのでここは指にできるだけ高い威厳固定で済ませることを推奨します
あとは狩場、Gvで必要な健康を維持し残りは知識に全振りしちゃっていいと思います
ただ、ウィスカに敏捷47の要求があるのでそれだけ注意
装備なんですが
狩り字でぼくのはこんな感じです
一番左側の青字が現在装備で矢印は以後発展系です。。。実現可能性は限りなく0w
ウィスカ →速度ウィスカ
敏捷固定ベルトDX →敏捷固定47↑&CP効率腰
スタンチェック →速度手&青 →フォムガ →速度フォムガ
速度ファビス(高いブロック率を維持できるなら代用できます)
速度カラーDX →鳳凰章 →速度鳳凰章
知識比率1/3サーレックス →知識OPの複合冠
CP効率Lv5ケープ
バディトラスト →速度バディ
スピリットオブコマーシャル
うーんw
適当に書いてみたが矢印方向の物は到底無理だなwww
腰だけかな 用意できそうなのw
あとPT行く時は速度手で青併用してます
DXUについては少し
腰は
インスタントエイド Lv447 風強化10%
首は
魔道風 Lv407(知恵300) Lv407 風強化20%
鎧は
軍楽隊の兵士 Lv459 風弱化20%
ミストラルルーン Lv718 風強化25%風弱化10%
頭は
精霊王 Lv550(カリスマ230) 全弱化15%
などが風関係ですかな
スキルについて
トワーを覚えたらダンシング(できればシマー)を取って
デュエルなどを取ってすぐにトワーマスタが推奨です
クライを1とるとグレがもマッスルなどもある程度覚えれるのでオススメです^^
トワー覚えたら、Gv用にBDRを・・・おっとドラツイをw
マスタした以後はグレガ、マッスル、クライやサザン、パラなどをあげればいいですかねー
PTでの立ち回り
トワーは範囲としては微妙だが剣士なんで硬い
ッというわけで推奨するのが
釣り&範囲っすね!ズバリ
釣りといっても一番近場なとこで問題ないと思います
スタンが効かないなら攻撃しながら釣るということもできます
神殿B4のテンプラPTはそれでいけました^^
PTMから印象を良好みたいです
あとはできるだけ動いて一番巻き込める位置でトワーすることですかね
Gvではガーマを持ち普段はパラセットした状態で剣士となり動き回ります
盾がファビスなんでガーマさえ持ってればシマーしなくてもダンシングで十分です
相手を十分に巻き込める位置まで動き
そこで戦士になりBDR!と
心臓の量には限りがあるので出来る限り最効率なとこで放つのがよろしいと思います^^
あとは我慢しないことかな?
戦士には防御系スキルがないので非常にもろいです
HPは減ってきたら心臓のことを気にせず剣士に変身しましょう
ガーマ持ってる状態ならすぐに高ブロックが発生し
一気に安全になります
あとは空撃ちというか
ある程度中盤になっていくと逆に警戒され
撃っただけですぐに相手が逃げる・・・心臓無駄撃ちさせようとしてきます
そのため花など持っていて心臓を使わずにBDRを撃つなどする心理戦も有効です^^
まあ連打しない分効果がそれほどあるかは不明ですがw
BDR戦士の革命士コウも地道に育ててますw
カッコ内省略可w
(BDRとは?昔リア友と作ったG「Blue_Dragon_Revolution」の略称で革命士がGMを勤めたとこである
最初のうちはほぼドラツイだけ覚えた(笑)ぼくの剣士が1人で暴れまわっていたが段々とえむけんの
主力メンバー達、もしくはサブが集い最終的にはかなりの火力を持っていたがすぐ解散と至ったGである
その当時の(よくわからない)栄光を今でも大切しようとして一般的にいわれるドラゴンツイスターを
G名と同じように呼称、通称BDRと呼んでいる次第だ)
っというわけでずっーっと知識のまま秘密とか潜り込んでます
最近同じ知識剣士の人も良く見かけますねー
ZINであるmobを相手するには意外とトワーのスタンが役に立つようで
意外にもPTに対する貢献度は高いと思います。
そうは言っても
ブローチなどがない剣士には限界がすぐに来てしまいますねー
DXUなどではかなりその辺をフォローしてるんですが
装備Lvが高い上に、武器に関してはステ要求がおそらく半端じゃないでしょう
大剣系だと敏捷が・・・・斧系だとスピードが・・・みたいな感じなるでしょうねぇ
さて
画像はありませんが知識剣士について少し
まずステ振り
基本的に、ブロが装備できない以上カリスマに振る利点は少ないです
ですが知識剣士にとってCPは超が付くくらい重要な位置にあると言えます
理由は、トワーの回数を増やしても(高速化)
トワーが進むスピードは遅いからです
当たるまでCPjは獲得されません
だから距離が離れててCPが少ないと連続攻撃できません
CPは欲しいがブロ等ないのでここは指にできるだけ高い威厳固定で済ませることを推奨します
あとは狩場、Gvで必要な健康を維持し残りは知識に全振りしちゃっていいと思います
ただ、ウィスカに敏捷47の要求があるのでそれだけ注意
装備なんですが
狩り字でぼくのはこんな感じです
一番左側の青字が現在装備で矢印は以後発展系です。。。実現可能性は限りなく0w
ウィスカ →速度ウィスカ
敏捷固定ベルトDX →敏捷固定47↑&CP効率腰
スタンチェック →速度手&青 →フォムガ →速度フォムガ
速度ファビス(高いブロック率を維持できるなら代用できます)
速度カラーDX →鳳凰章 →速度鳳凰章
知識比率1/3サーレックス →知識OPの複合冠
CP効率Lv5ケープ
バディトラスト →速度バディ
スピリットオブコマーシャル
うーんw
適当に書いてみたが矢印方向の物は到底無理だなwww
腰だけかな 用意できそうなのw
あとPT行く時は速度手で青併用してます
DXUについては少し
腰は
インスタントエイド Lv447 風強化10%
首は
魔道風 Lv407(知恵300) Lv407 風強化20%
鎧は
軍楽隊の兵士 Lv459 風弱化20%
ミストラルルーン Lv718 風強化25%風弱化10%
頭は
精霊王 Lv550(カリスマ230) 全弱化15%
などが風関係ですかな
スキルについて
トワーを覚えたらダンシング(できればシマー)を取って
デュエルなどを取ってすぐにトワーマスタが推奨です
クライを1とるとグレがもマッスルなどもある程度覚えれるのでオススメです^^
トワー覚えたら、Gv用にBDRを・・・おっとドラツイをw
マスタした以後はグレガ、マッスル、クライやサザン、パラなどをあげればいいですかねー
PTでの立ち回り
トワーは範囲としては微妙だが剣士なんで硬い
ッというわけで推奨するのが
釣り&範囲っすね!ズバリ
釣りといっても一番近場なとこで問題ないと思います
スタンが効かないなら攻撃しながら釣るということもできます
神殿B4のテンプラPTはそれでいけました^^
PTMから印象を良好みたいです
あとはできるだけ動いて一番巻き込める位置でトワーすることですかね
Gvではガーマを持ち普段はパラセットした状態で剣士となり動き回ります
盾がファビスなんでガーマさえ持ってればシマーしなくてもダンシングで十分です
相手を十分に巻き込める位置まで動き
そこで戦士になりBDR!と
心臓の量には限りがあるので出来る限り最効率なとこで放つのがよろしいと思います^^
あとは我慢しないことかな?
戦士には防御系スキルがないので非常にもろいです
HPは減ってきたら心臓のことを気にせず剣士に変身しましょう
ガーマ持ってる状態ならすぐに高ブロックが発生し
一気に安全になります
あとは空撃ちというか
ある程度中盤になっていくと逆に警戒され
撃っただけですぐに相手が逃げる・・・心臓無駄撃ちさせようとしてきます
そのため花など持っていて心臓を使わずにBDRを撃つなどする心理戦も有効です^^
まあ連打しない分効果がそれほどあるかは不明ですがw
PR
- トラックバックURLはこちら